キーボード叩くのが最近の快感になってるすずらんだよ(/・ω・)/
カタカタ…ッターン!
ってやってみたくて職場でやったら盛大に笑われた苦い思い出ががが…
さてさて、早速本題の実践編!
正直もう短期間で引越しなんてしたくない…
引越しまでの大まかな流れ
6/14 各種手続きやら両親に報告。
6/16~19 片付けと業者依頼、お世話になった方々に挨拶等
6/20 不用品回収、引っ越し業者さんの作業
部屋の引き払い
そのまま石川へ
ざっくりとこんな感じ。
最初に引っ越し業者さんに日程相談して決めてしまえば
嫌でもその日程までにやらないといけなくなるから
先に引っ越し業者さん決めるのが良
(めっちゃごり押し感)
見積は電話で聞くのが確実
今では、メール等でも気軽に見積してもらえるところが多い
ただ、返信が遅い…
自分はメール派だけど、さすがに早く決めたかったので
電話しまくった。
疑問に思ったことすぐ聞けるしやっぱ話すって大事だなぁ
おかげで、苦手だった電話が克服できた気がする…←
大体どこも見積だけの問い合わせOKだし
検討します~で一度電話切って
比較して良いと思ったところに依頼するのが良
自分は、見積で相談したらそのまま手続き進むの怖くて
今までは電話は億劫になってたけどそんなことなかった!
(電話でビクビクするのは僕だけだと思うけど)
物は思い切って捨てる
こりゃひでぇ…
今まで集めてたグッズや大事にしてた食器、道具
昔の思い入れごと全部捨てる勢いでごみ袋に詰めてた。
特に押し入れで眠ってるような物は、もう使わないんですよ結局。
だから
ガラクタと思って処分
なかなか捨てられず、作業が進まないなら
友達を頼ろう!!!
自分は有難いことに、手伝ってくれた友達のおかげで
めちゃくちゃ片付けが捗った(´;ω;`)
めっちゃ落書きして遊んでたけどw
独り言いってたらしい
最後はきれいに!
不用品回収業者さんがゴミを全部持って行ってくれたから
あとは汚れた場所を掃除するだけ!
自分の場合は、家具家電系はすべて回収業者に持って行ってもらったので
クイックルワイパーを活用したぞ!
|
分解して持ち運べるから意外と便利だった
さらば大阪
引越し業者さんを待つだけになった時に
色々と振り返って思い出に浸ってた。
生ごみ放置してコバエがあり得ないくらい湧いて
ゴミ箱が地獄絵図になってたこととか思い出したくない…
立ち合いも終えて、大家さんやお世話になった方に挨拶して
半泣きになりながら電車に乗りました。
その日に限って、
金沢行のサンダーバードの自由席が空いてなくて泣きました。
あの時立って食べたセブンの卵サンドの味は忘れないだろう
自分の持って行った荷物はこれだけ
割と少なく収まった(/・ω・)/
これから
彼女が入院したということもあって荷ほどきがまだ終わっていなかったり…
各種手続きは終わって、最低限PCの設置は完了!
これからは彼女のお見舞いに行きつつ
就活と彼女のペットと戯れる日々になりそうw
一応つらつらと書いてみたけれど
こういう時どうした!?など質問あれば気軽にコメントください!
では
コメント